大学の4年間ひょんなことからラグビーをしておりました。卒業後「京都シティハーフマラソン(だぶん1995年)」に、当時アルバイト先の仲間らと乗りで応募してみると見事?僕だけ当選。若気の至り、練習も一切せずに本番を迎え、何とか完走したというのが、この話の始まり。
最近、使っているアプリ
最近、使っているシューズ
Luna Sandals Venado MGT:2018/06/14から(ロード・トレイル兼用)
SALOMON S/LAB SENSE 7:2018/12/28から(トレイルのみ)
※年齢表記は誕生月基準です。
2015年 - 2024年(52歳)
8月開催:京都嵐山耐熱リレーマラソンは毎年参加(中止を除く)
2018年9月1日(46歳)
京北トレイルランニング(18km) 2:59:04 ルナサンダルで完走。雨のトレイルでルナサンダルは使えないと確認できた。
2017年5月13日(45歳)
比叡山インターナショナルトレイルラン(50km) 10:03:00 第二関門で失格!トレイルで45kmを走れたので満足度は高い。
2017年2月19日(45歳)
京都マラソン(フル) 4:30:36(ネットタイム)完走。2度目のマラソンで記録更新。
2016年12月23日(45歳)
京都高雄マウンテンマラソン(ハーフ) 1:58:08(ネットタイム)完走。
2016年2月21日(44歳)
京都マラソン(フル) 4:58:32(ネットタイム)完走。初めてのフルマラソン、2014年9月から走り始めて1年と5ヶ月。
2015年12月23日(44歳)
京都高雄マウンテンマラソン(ハーフ) 1:54:24(ネットタイム)完走。
2015年12月10日(44歳)
40km超え 広隆寺から桂川を下って、三川合流(桂川、宇治川、木津川)を折り返し。
2015年11月15日(44歳)
京都一周トレイル 半分(西山全ルート、北山西部ルート)は累積にてクリア。北山ルードは自宅から遠いこともありハード。残るルートはもっと遠い。
2015年10月31日(44歳)
30km超え 京都三角走り(嵐山から桂川を下って、鴨川合流点で鴨川を上がって出町柳、そして嵐山)にて。
2015年10月6日(43歳)
愛宕山(標高924メートル)を練習ルートに加える。ほぼ登山です。
2015年8月2日(43歳)
京都嵐山耐熱リレーマラソン(フル) 2:56:42 ラン仲間5人で完走。1人1周ノルマ。快晴 微風 37℃ 総合13位 部門別 5位
2015年3月14日(43歳)
京都ゆぶね「春よ恋ひ」トレラン(3.8km × 4周) 1:41:03 完走。
2015年2月23日(43歳)
宇治川マラソン(ハーフ) 1:06:57 第一関門で失格!(5:51min/kmで失格するハイペースであった...)
2014年12月23日(43歳)
京都高雄マウンテンマラソン 2:17:44(ネットタイム)完走。
2014年9月23日(42歳)
お酒の席でマラソンの話になり、第一回大会が開催される「京都高雄マウンテンマラソン」に乗りで応募する。20年ぶりに走ってみることになる。練習初日は3.5km。
1995年3月(24歳)
京都シティハーフマラソン(だぶん1995年)